地域にもよりますがいちご狩りは12月頃から楽しむことができます。
いちご狩りの料金相場は、
- 大人1000円~2000円
- 子供500円~1000円
といったところでしょうか。
ちょっと高いなと感じるのが正直なところです。この記事では、お得にいちご狩りに行く方法と、いちご狩りの体験談を紹介します。
もくじ
「じゃらんnet」のいちご狩りがお得になるクーポン
日本最大級の宿・ホテル予約サイト「じゃらんnet」からいちご狩りに使えるお得なクーポンが出ています。
\クーポンをチェックする/
じゃらん 遊び・体験予約
遊び体験予約で使えるクーポン
全ジャンルに使えるお得なクーポン
8000円以上の遊び体験予約で使える
先着2000予約→1500円分クーポン
※2019年1月11日~1月18日まで(体験期間~4月30日まで)
2500円以上の遊び体験予約で使える
先着20000予約→1000円分クーポン
※2019年1月11日~1月18日まで(体験期間~4月30日まで)
いちご狩りに使えるお得なクーポン
4000円以上の遊び体験予約で使える
先着20000予約→1000円分クーポン
※2019年1月11日~1月18日まで(体験期間~4月30日まで)
条件を満たし、じゃらんのクーポンを使うことでお得に利用することができます。クーポンは先着ですが、また新しいクーポンが追加される可能性もあります。タイミングを逃したと思った方もこまめにチェックしてみてくださいね。
ポイントサイトの利用でさらにポイントが貯まる
じゃらんnetでお得なクーポンがあることを紹介しましたが、さらにお得にする方法があります。ポイントサイトを利用することです。ここではハピタスを紹介します。
ポイントサイトのハピタスに「じゃらん 遊び・体験予約」という案件があります。

ハピタスを利用したうえで、じゃらんnetで予約、実際に利用することでハピタスから利用金額の1.5%分還元ポイントがもらえます。(記事作成時の還元%の場合)
①ハピタスへ会員登録をする(無料)。
②「じゃらん」と検索、「ポイントを貯める」ボタンをクリックする。
③じゃらんnetのサイトへ移動するので、条件確認後予約する。(クーポン利用を忘れずに)
こんな風に、サービスを利用したりネットショッピングするとポイントが貯まるのがポイントサイトです。ハピタスはネットショッピング案件も多く、初心者さんにおすすめのサイトです。
いちご狩りをお得に行った体験談
過去のいちご狩り体験状況
2017年に行ったA農園のイチゴ狩りでは、40分間の食べ放題でした。ハウス内を好きに移動して食べることができ、5種類くらいの品種を楽しむことができました。
2018年は4月にB農園に行きました。シーズンオフということもあり、すごく空いてました。ハウス内貸切状態で楽しむことができました。1家族ごと1レーンが予約されており、前から来たり後ろから来る他のお客さんのことを気にしなくていいので、子供連れにはありがたいシステムでした。
利用する農園によって、
- 利用料金
- 体験時間
- いちご狩りの方法(レーン指定があるのかないのかなど)
- 練乳について(持込みOK、有料など)
- 苺の品種
様々かと思います。気になることがあれば事前に確認をしておくのがおすすめです。
でも
- 摘みたての苺が食べれる
- 選び放題、食べ放題がうれしい
- 子供のいい体験となる
など魅力がたくさんです。苺は様々な成長過程のものがあります。お花の状態から、こんな風に小さな苺になって、大きくなって、色が変わって・・・と子供に説明しました。幼稚園児でしたが、真剣に観察してました。
子供連れで行く際の持ち物のアドバイス
いちご狩りは、洋服が汚れるとのことで準備をしっかりしていきました。幼稚園児、未就園児くらいの子供がいる場合におすすめな持ち物は、
- お食事エプロン
- 着替え
- ティッシュ(箱)
- ウエットティッシュ
- 離乳食用スプーン
- ビデオ類(思い出撮影用)
などでしょうか。我が家の場合、お食事エプロンを嫌がってつけてくれなかったので、タオル+洗濯ばさみを利用しました。幼稚園児は首部分だけ、未就園児は首部分と腰回りにタオルをつけました。着替えは荷物になるので、車に置いていきました。
あと念のため赤っぽい服を着せました。(苺で汚れても目立たないように)
いちご狩りの際注意したいこと
いちご狩りはハウスの中で行うので、想像したよりもあったかいです。服装に気を付けてください。(とはいっても外で待ってる間は寒いですが・・・)
ハウス内はいちごのレーンでぎっしりですし、ベンチのようなものも数がありませんでした。そのベンチも他のお客さんが荷物置きとして使っていたため、ベンチに座ったり、荷物を置くことは難しかったです。
リュックを背負っていちご狩りを楽しんでいたのですが、子供に呼ばれ後ろを振り返ったりすることも多く、その際いちごに触れてしまったようで少しリュックが汚れました。(赤いしみのようなものが付いた)
いちご狩りをする前には、トイレを済ませておくことも忘れないようにしましょう。
※いちご農園によって、状況などは様々でしょうが、私が体験して気付いたことをまとめています。
まとめ
苺はお辞儀させるように回すと簡単にとることができます。子供にも説明しやすいですね。おいしい苺たくさん楽しんでくださいね。
じゃらんnetのクーポンは、有効期限にお気を付けください。クーポンが先着人数に達し、終了したとしても、また新しいクーポンが登場する可能性もあります。チェックしてみてくださいね。
いちご狩り楽しんでくださいね。もちろん「じゃらんnet」のクーポン利用と、ハピタスの利用をしてお得に楽しみます。