もくじ
「ウィメンズパーク」とは?
ベネッセが運営する「WOMEN’S PARK(ウィメンズパーク)」は、妊娠について考える女性からベテランママさんまでたくさんの人が集まるコミュニティサイト。悩みを相談したり、アドバイスをもらったり、自分が答えてあげたりすることができます。
「最強のママ友をもうひとり」というキャッチフレーズがついてます。
ウィメンズパークでのポイントの貯め方
アンケートに答えて抽選で当たる
トピックによっては、アンケートに答えることで抽選でライフスマイルポイントが当たります。
100名に200ポイント、50名に100ポイントなどあります。
期間限定 特設のお部屋に投稿してポイントをもらう
旬なテーマを語る期間限定のお部屋が登場します。ここで投稿をするとポイントやプレゼントがあたります。
例
2019年1月16日~2019年2月13日までは「ゲームをさせる時の我が家のルール」について投稿すると全員に10ポイントもらえます。
妊娠・子育て施設や暮らしに関する体験談投稿でポイントがもらえる
自分の体験談を投稿することでポイントがもらえます。
10ポイント | みんなのプチ稼ぎ体験談 |
---|---|
20ポイント | お出かけスポット探し |
50ポイント | 産婦人科探し、小児科探し、みんなの名づけ |
100ポイント | 皮膚科探し、地味咽喉科探し、小児歯科探し、眼科探し、習い事探し |
200ポイント | 保育園探し、幼稚園探し、小学校探し |
ビンゴでチャンス!

毎月開催のビンゴ大会です。毎日オープンナンバーが発表されます。「おしゃべり広場」での投稿にハートをもらったり、病院・施設の体験者レポートにサンクス投票をしてもらったりするとさらにオープンナンバーが増えます。
ビンゴとなった順位に応じてライフスマイルポイントがもらえます。
1位 | 3000ポイント |
---|---|
2~10位 | 2000ポイント |
11~30位 | 1000ポイント |
31~50位 | 100ポイント |
51~1000位 | 20ポイント |
貯めたポイントの交換先
- たまひよSHOP・すっくにログインして、買い物するときに1ポイント=1円の割引として利用する。
- 600ポイントで図書カード500円分に交換する。
- 10ポイント~ベネッセこども基金に募金する。
たまひよSHOP・すっく、ウィメンズパーク、しまじろうクラブ(こどもちゃれんじ)、口コミサンキュ!の共通ポイントです。
有効期限は、ポイント付与日の翌日から起算して2年間経過後の最初に到来する月末まで(2年後が月末にあたる場合は、当該月末まで)。
私の交換履歴
600ポイント貯めて図書カード500円分なので、1ポイント=1円とはいきませんが毎回図書カードに交換しています。
2019年2月
2018年10月、7月、2月
2017年9月、4月、1月
2016年10月、9月、7月
といった感じで交換しています。
累計5000円分の図書カード!
ウィメンズパークをお得に始める方法
ウィメンズパークに登録する際に、ポイントサイトを利用するのがおすすめです。
おすすめなのは「ライフメディア」。
ライフメディアからの利用で35円分のポイントがもらえます。
①ライフメディアに登録する。
②検索窓から「ウィメンズパーク」と入力。
③「ポイントGET」ボタンを押す。(スマホ限定案件なのでスマホから利用すること、女性のみ対象)
④ウィメンズパークに新規会員登録。
⑤1~2週間程度で35ポイントがライフメディアよりもらえます。
ライフメディアは「ノジ活」ができる唯一のポイントサイト。
「ウィメンズパークからのお誕生日のお祝い」に当選しました
ウィメンズパークが行っている誕生日をお祝いしてくれるキャンペーン。なんと当選し、こども商品券2000円分をいただきました。
ウィメンズパークからのお誕生日のお祝い詳細
※内容は変更になる可能性があります。
・毎月、その月に誕生日を迎える会員のみなさま
・毎月、その月に誕生日を迎えるお子さま
会員の方には、抽選で毎月15名に商品券2000円分
お子さまには、抽選で毎月15名にこども商品券2000円分
が当たります。
ただ、私もよくわかってないのですが、たぶん応募は自分と子供合わせて年1回しかできないんだと思います。
今回当選して、再度応募の方法を読み直し気付きました。(1回の応募で自分+子供分応募できると思ってました)
私は応募したかどうか忘れるので、メールでお知らせが来た時に応募するようにしています。(今回4月生まれの二女分での当選でした)
まとめ
ママのためのコミュニティサイト「ウィメンズパーク」。いろんな方の考えや意見が見れますし、自分から質問・回答することもできます。ついついあれもこれもとクリックしてしまうので、長時間見てしまわないようにしてくださいね!
貯まるポイントは少しずつですので、ポイ活・お小遣い稼ぎというほどのものではないかもしれません。
もっとたくさんポイント貯めたい方は「ポイ活」がおすすめです。